令和3年度講師派遣事業
A.こども未来ネットワーク独自事業
【申込方法】 主催担当者が申込書を記入し、下記入力フォームまたはFAX、メール添付にて申し込む。 講師派遣申込みフォーム 申込用紙 PDF(手書き用) WORD(PC用)
【対 象】 児童・生徒 親子会 大人 県内外 【開 催 日】 2021年4月1日~2022年3月31日 【内 容】 テレビ、ゲーム、ケータイと親子のかかわり等について、NPO法人こども未来ネットワーク所属講師を派遣する。 子どもとメディアのつきあい方/ネット社会の光と影/ネット社会の歩き方/体験・実習等講演内容について事前打ち合わせをしますので、要望をまとめて講師にお伝え下さい。 【講 師】 渡部 中井 楠本 山脇 岡本 竺原 【経 費】 県内 講師謝金 1コマ90分以内1万円から + 交通費実費(25円/km) 県外 講師謝金 1コマ90分以内2万円から + 交通費実費(25円/km) + 宿泊費実費(必要な場合) 謝金についてはご相談を承ります。B.鳥取県委託事業
◆ 動画視聴研修
オンライン視聴 視聴サイトを紹介します
DVDレンタル 申込みフォーム
視聴無料:利用実績確認のため、視聴アンケートにお答えください。 動画1 スマホ時代の子育て① 0〜3歳児編
動画2 スマホ時代の子育て② 4〜6歳児編
動画3 スマホ時代の子育て③「ちょっとだけ。」と手渡す前に
(アクセスガイドの紹介)
動画4 スマホ時代の子育て④「大丈夫!」と与える前に
(スクリーンタイムの紹介)
動画5 スマホ時代の子育て⑤「依存かな?」と思ったら
◆ 講師派遣 申込みフォーム
申込用紙 PDF(手書き用) WORD(PC用)
※ 主催担当者が申込書を記入してください。
『鳥取県ケータイ・インターネット教育推進員』が、希望される日時に
会場に出かけ、講演等を行います。 【対 象】 県内●保育所、幼稚園、認定こども園、小・中・高校などの
保護者研修会
●子育て関係者(保健師、保育士、幼稚園教諭、子育て
サークル等)の研修会
●参観日等の親子学習
●地域の団体(子ども会、青少年育成団体等)の研修会
●企業の研修会 など
※児童生徒対象はAこども未来ネットワーク独自事業
(有料講座)でお申し込み下さい。
※H28年度から親子研修が県事業(無料講座)の対象となりました。
実施報告書に、保護者への案内文書を添付してください。 【対象開催日】 2021年4月1日~2022年3月20日 【内 容】 ケータイ・インターネット教育を目的として鳥取県ケータイ ・インターネット教育推進員を講師として派遣するための、 1コマ90分以内 謝金・旅費を県が負担する。 【推 進 員】 井上 楠本 渡部 竺原 中井 福田 今度
山脇 岡本 青戸 垣本 河合 寺谷
山口 山村 井上仁 田中朗
◆実施報告
実施報告書を提出。親子学習の場合、保護者への案内文書を添付。